静岡駅前歯科クリニック

静岡駅前歯科クリニック
引用:静岡駅前歯科クリニック
4.53

静岡駅前歯科クリニックは、JR静岡駅から徒歩約3分、静岡鉄道の新静岡駅からも徒歩約2分と、非常にアクセスの良い立地にある歯科医院です。通勤や通学の合間に立ち寄りやすく、利便性の高さが特徴です。また、車での来院を希望する方のために、稲森パーキングやエキパ、JADEビルパーキングなど複数の提携駐車場も用意されています。このクリニックでは、マウスピース型矯正装置による治療を行っており、目立ちにくく取り外し可能な矯正方法を求める方に適しています。最短で5ヶ月ほどの短期間で治療が完了するケースもあり、月1回の通院で済むため、仕事や学業が忙しい方にも無理なく続けやすい治療スタイルです。治療前には専用のスキャナーで歯並びを立体的に確認し、治療後のイメージもシミュレーションできるので、安心して矯正を始められます。院内には診療ユニットが10台、さらに個室の手術室も完備しており、プライバシーに配慮された空間での治療が可能です。明るく清潔感のある院内環境が整っており、快適に過ごせるよう細かな部分まで配慮がなされています。また、インビザラインに関してはプラチナプロバイダーに認定されており、豊富な症例数と実績をもとに、安心して任せられる体制が整っています。

静岡駅前歯科クリニック
静岡駅前歯科クリニック
静岡駅前歯科クリニック
引用:静岡駅前歯科クリニック

静岡駅前歯科クリニックの基本情報

URL https://shizuoka118.com/
電話番号 054-251-8400
所在地 〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町6−11 一瀬ビル 5F
営業時間・休業日 月曜日 9時00分~12時00分, 14時00分~18時00分
火曜日 9時00分~12時00分, 14時00分~18時00分
水曜日 9時00分~12時00分, 15時00分~18時00分
木曜日 定休日
金曜日 9時00分~12時00分, 14時00分~18時00分
土曜日 定休日
日曜日 定休日

静岡駅前歯科クリニックの口コミ・評判

  • 良い評価

    8年くらい通っています。歯医者怖くて嫌いすぎる私でも、治療もメンテナンスもずっと通える歯医者です。いろんな治療をしてきたけど痛かったことはなく、麻酔も痛くないです。安心してお任せできます。
    院長先生は最近忙しそうでちょっと怖い顔をしているときもありますが、実はとても優しくて気さくな方です。他のスタッフさん達も優しくて、歯以外のことも覚えてくださっていてお話してくださいます。
    子どもが生まれたので、今度は親子で通いたいと思います。

  • 良い評価

    今までの歯科医と全く違い歯の現状を細かく且つ分かりやすく別室で説明してくれた。これからどういう治療を行っていくのか、こちらの希望に寄り添ってくれる。歯科医だけでなくスタッフ全員が優しく安心できる雰囲気。人気があるからだと思うが予約は取りにくい。

  • 良い評価

    予約の取りづらさはありますが(1、2ヶ月先くらい)

    緊急時にも対応できれば
    (診察、痛み止め処方だけでも)
    安心して通えるクリニックさんだと思います。

    1ヶ月に2度程大きな手術が入るため
    緊急時でも予約が取りにくい時があるそうです。

    2回目の虫歯の治療をしたので
    様子を見てみます。

    治療は痛みなくスムーズだと思います!

    歯のメンテナンスやクリーニングなど
    きっちりやっていただけるので
    自分の歯に対しての意識が変わりました!

  • 良い評価

    いつもお世話になっています。定期的にクリーニングしていただいているので、虫歯もなく過ごしています。清潔できれいなクリニックで、スタッフの方もみなさんとても親切です。

  • 良い評価

    1年ほどかかりましたがインビザラインgoのおかげで、昔から気になっていた前歯がとても改善され満足です!
    3ヶ月毎の定期検診も含め、今後ともよろしくお願いします。

  • 改善希望

    ここで歯列矯正をしたくて伺ったのですが、虫歯を指摘され、虫歯の治療から始まりました。院長が虫歯の治療をしたあとから歯に痛みが出てきたため訴えたところ「麻酔なら残っているからかもしれない、少し時間をおいて様子を見よう」と言われました。しかし、数日経っても痛く、何度訴えても院長からは納得のいく説明は得られませんでした。その後、矯正のための検査をするのに2階で別の先生に見てもらった際に、治療した箇所が痛むことを伝えると、もう一度穴を開けて見てくれました。そこで「まだ虫歯がある」と言われました。なぜまだ虫歯があるのか素人の私にはわかりませんでしたし、理由があってとりきれなかったにしてもその説明をされていなかったので、不信感しかなかったです。後々、ちゃんとこの歯の治療に関して説明を聞きに伺いましたが、納得いく説明は得られずそこから行っていません。
    また腹が立ったのは、初めの方はいい感じで対応していたのに、矯正治療をしない旨と説明をしてほしい旨を伝えてからは冷たく突き放すような言い方だったことです。金にならないめんどくさい客として見られてるように感じました。きっとたくさん患者がいてお忙しいのかもしれませんが、他の人も言うように説明がされません。自由診療で毎回高い治療費を払ってた分、悲しみが大きいです。もう2度と顔も見たくありません。

  • 改善希望

    口コミの良さを信じて行きましたが最悪です。院長に初めて言われたセリフが「何がしたいの?」です。上から目線もほどほどにしてほしいです。こっちはカウンセリングをして全てナースさんに伝えてあり、カウンセリング表があるはずですし、何も見てないのに失礼すぎます。まずは、患者さんの口の中を見てもらっていいですか?2度と行かないです。こんなに最悪な歯科は初めてです。とにかく最悪です。ナースさん達のがんばりが無駄になります。私はここの院長の人柄は本当に心底嫌いです。上から目線は嫌いです。

  • 改善希望

    本来1もつけたくないです。
    マウスピース矯正を検討されている方、やめておいたほうがいいと私は思います!
    決して安い金額でない治療だからこそ、本当に他の所にお願いすればよかったと後悔しています。

    マウスピース矯正と虫歯治療で通ってましたがとにかく予約が取りにくい。
    そしてマウスピース矯正に関してはリテーナーの価格が契約時から現在変わったからと2倍の料金にしようとしてくる。
    (両顎¥30,000と契約書には記載あるのに、上顎¥30,000+下顎¥30,000計¥60,000かかると)

    契約書にも両顎で¥30,000と記載があるため、¥30,000でいいですよね?と去年電話でお話し→その時は問題ないと返答され終話。
    しかし今月予約のため電話した際に一応確認しとおこうと「契約書通りの金額を持っていけばいいんですよね?」と聞いた所、また同じ話をされ2倍の金額になると、、、
    その話はついているはずと説明すると、今度はリテーナの枚数が変わる可能性がある(1枚ずつか3枚ずつか)、と。
    契約時は3枚渡していたとのことだったので、契約書通りの対応をしてくださいと少し強めに伝えると、不満そうに分かりましたと終話。
    お金お金してる感じのクリニックです、自費率70%だか80%を目標にしていると噂も聞きました(事実かは噂なので不明ですが)。後出しで金銭の要求をするのはいかがなものでしょうか。

    ↑追記です、本日リテーナを作りに行ってきました。
    部屋に通されるやいなや、またリテーナの枚数が¥30,000だと1枚ずつと話され、電話で前回3枚貰えると話した旨を伝えると、謝罪もなく電話対応した人が契約時にいない人(新人さん?)だったため、よく分からないまま受け答えしてしまったと。

    いや当時(契約時)と同じ対応をしてくださいと伝えるも、当時からリテーナは1枚ずつしか渡してないと。(電話の際は上下3枚ずつと説明あり)

    後に院長がきて(ほぼ初対面)、当時と今では料金が違うと説得してくる。
    まず説明をスタッフが間違えていたのだから、謝罪→説明の順にするべきでは?
    言い方も強く、患者をお金としかみていないんだろうなと思いました。

    料金の伝えミスに関して(ミスというより意図的な気はしますが)、誰しも間違いはありますし世の中の情勢的に物価も上がってますので料金が変わることもあると思います。
    私も歯科で働いたこともありますし、現在は医療業で接客も行っていますゆえ、失敗に関して強く咎めようとは思いません。
    ただ、とにかく対応が悪すぎます。

    ちなみに今後通いたくないので市内の他院でインビザラインGoのリテーナのみ作ってもらえるか、取り扱いがあるクリニックに確認した所、両顎2枚ずつで¥11,000(税込)でしたので(笑)今後はそちらに行きます。
    ※こちらでは両顎1枚ずつで¥24,200(税込)です

  • 改善希望

    矯正関係はわからないが虫歯治療でここに通うのはおすすめしない。
    仮詰が甘くやり直し1件や詰め物の段差からの虫歯など、技術力に疑わしさを感じる。
    HP見た時に虫歯治療の設備が整っているか、経験値があるか確認すべきだった。スマイルクリエイターって何だよ...

  • 改善希望

    セラミックで詰め物を入れました。型を取って入れる時ですが、2週間以上仮の詰め物を入れていたため、嫌な匂いがしていました。仮の詰め物を外したときに、うがいをさせてもらえるだろうと思っていましたが、詰め物を入れるまでうがいはさせて貰えませんでした。尚且つ、仮の詰め物を外してプラークも溜まっているのに拭き取りも洗浄もしないでそのまま入れられました。せっかく高いお金をかけて入れたのに、嫌な匂いがずっと残ったままです。院長先生でしたが、スピードだけ気にしているようで施術しながら、後何秒で行くから…などインカムで話していました。自費なのに時間しか考えていないようで残念です。ご自身のお子さんの詰め物をするときも、プラークを除去しないで入れるのでしょうか?高いお金をかけているのにプラークが残っていたらすぐ虫歯になると思うと、こちらでのセラミックはもうしないなと思いました。